生と死を考える会の資料ライブラリー。身近な人を失った悲しみを分かち合い、いのちについて考え行動する開かれた場になる事を目指しています。

資料ライブラリー

書籍

「心豊か」に生きるヒントは古典にあり。

画像『「心豊かに」生きるヒントは古典にあり』
先の見えない不安な世相、ストレスの多い日常……
「無常」な現代社会を生きる秘訣は古典の中にあります。

古典の言葉の中に潜む大きな力にふれて、困難なことの多い人生を「豊かな心」をもって生きていきたい―そう願いを込めて、本会の理事長田畑邦治氏が執筆された書物です。

「生と死を考える会」設立25周年記念出版 いのちに寄り添う道

7316
本会の二十五周年を記念して、『いのちに寄り添う道』(一橋出版)が出版されました。
本書は、2003年から2007年までに開催された、本会の講演会や講座の抄録などをまとめた本です。

「喪」を生きぬく

2716
大切な人を亡くし死別の悲しみに向き合う姿を、石村博子さんが丁寧に綴られました。生と死を考える会会報に、「悲しみをこえて―再びの生きがい」として連載されたものをもとに、1冊の本にしたものです。

生と死の意味を求めて

516
20周年を迎えたこのたび、念願がかない1冊の本として出版されることになりました。内容は、ここ数年の数々の講演抄録に加え、広井氏の寄稿(会報掲載済)、さらに、斉藤武氏、田畑邦治氏、広井良典氏、杉本脩子氏による紙上シンポジウムです。大変充実した内容の本で、企画した私たちも満足しており、ぜひ多くの方に読んでいただきたいと願っています。

「生と死」を学ぶ

books4
老いと死、突然の死に臨んで、家族の立場、患者対医療者の立場、そしてボランティアの立場から、何が見え、何が語られるか。悲痛な死別者の思いも記した貴重な証言。